9月22日に中山競馬場で行われるオールカマーは、3歳以上の馬が出走する別定戦です。
G2競走ということで毎年有力馬が多数揃いますが、2019年もオールカマーもかなりの好メンバーの予定です。

この記事では出走予定馬や過去10年の詳細データに基づいた予想を公開し、見解や多種多様な情報を記載します。

現時点の2019オールカマーの出走予定馬

リスグラシュー
ウインブライト
レイデオロ
ミッキースワロー
エアウィンザー
など

オールカマーの過去10年間の各種データと導き出したヒント

枠番別集計

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1枠 0- 3- 0-11/14 0.0% 21.4% 21.4% 0 47
2枠 1- 2- 3-10/16 6.3% 18.8% 37.5% 47 80
3枠 1- 3- 1-11/16 6.3% 25.0% 31.3% 48 115
4枠 0- 1- 1-14/16 0.0% 6.3% 12.5% 0 42
5枠 2- 1- 4-11/18 11.1% 16.7% 38.9% 51 77
6枠 3- 0- 1-14/18 16.7% 16.7% 22.2% 262 61
7枠 2- 0- 0-18/20 10.0% 10.0% 10.0% 22 13
8枠 1- 0- 0-21/22 4.5% 4.5% 4.5% 20 7

内枠と外枠の成績が悪く、5枠と6枠あたりが好成績を収めています。
特に6枠は単勝回収値が262という点が魅力で、5枠は38.9%の複勝率という点が魅力です。

8枠の成績は非常に悪く、22頭が走り馬券圏内に入ったのは優勝した1頭のみ。
単勝回収値は20、複勝回収値は7と驚くほどの悪さです。

中枠が好結果を出しており、特に5枠と6枠が優秀

種牡馬別集計

種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト 1- 4- 1-11/17 5.9% 29.4% 35.3% 44 78
ステイゴールド 1- 2- 1-13/17 5.9% 17.6% 23.5% 18 38
マンハッタンカフェ 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7% 66.7% 260 200
ジャングルポケット 1- 1- 0- 3/ 5 20.0% 40.0% 40.0% 760 198
ホワイトマズル 1- 0- 1- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0% 146 70
キングカメハメハ 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 40 22
チーフベアハート 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 180 62
グラスワンダー 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3% 46 36
スクリーンヒーロー 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 100 60
サンデーサイレンス 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 230 80

 

種牡馬別の成績を見てみると、ディープインパクト産駒とステイゴールド産駒の出走数の多さが分かります。
しかし17頭出走しておりそれぞれ1勝ずつしか挙げられていません。
ディープインパクトの単勝回収値と複勝回収値もよくありませんが、それにも増してステイゴールドの単勝回収値と複勝回収値は悪いので明らかに不得手なのでしょう。

他の馬はそもそも出走頭数自体が少ないですが、5頭以上出走している中ではジャングルポケットの単勝回収値760、複勝回収値198という数値が素晴らしく思えます。

2019年のオールカマーに出走予定の馬の父を見ると、ステイゴールドの多さが際立ちます。
人気のウインブライトも含まれていますが、危険な香りもプンプンします。

ステイゴールド産駒は危険

4角位置別集計

4角位置 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
4角1番手 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 46 55
2番手以内 4- 2- 0- 17/ 23 17.4% 26.1% 26.1% 70 52
3番手以内 6- 4- 2- 24/ 36 16.7% 27.8% 33.3% 87 75
4番手以内 7- 4- 3- 32/ 46 15.2% 23.9% 30.4% 72 65
5番手以内 7- 6- 5- 40/ 58 12.1% 22.4% 31.0% 57 71
7番手以内 7- 10- 8- 51/ 76 9.2% 22.4% 32.9% 43 72
10番手以内 10- 10- 10- 73/103 9.7% 19.4% 29.1% 78 71

基本的にはどの脚質もたいして好成績を挙げていません。
特に逃げ馬の単勝回収値は46、複勝回収値は55とかなり低いので要注意です。

だからといって後ろから行き過ぎると届かない可能性もあるので、できれば先行したいです。

逃げは不振だが2、3番手が望ましい

年齢別集計

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
3歳 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
4歳 3- 4- 3- 15/ 25 12.0% 28.0% 40.0% 50 93
5歳 3- 3- 4- 37/ 47 6.4% 12.8% 21.3% 101 66
6歳 3- 3- 1- 22/ 29 10.3% 20.7% 24.1% 45 39
7歳 1- 0- 2- 19/ 22 4.5% 4.5% 13.6% 33 36
8歳 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

そもそも3歳馬は過去に1頭しか出走していません。
ですので傾向を掴むことはできませんが、4歳、5歳、6歳がそれぞれ3勝ずつ挙げています。
ただし5歳は出走頭数自体が多いので勝率は6.4%にとどまっています。

単勝回収値が100を超えているのは5歳のみで「101」。
年齢による絞り込みが難しいことがわかります。

人気別集計

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1番人気 3- 4- 1- 2/ 10 30.0% 70.0% 80.0% 54 104
2番人気 2- 1- 3- 4/ 10 20.0% 30.0% 60.0% 103 98
3番人気 2- 2- 1- 5/ 10 20.0% 40.0% 50.0% 122 94
4番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0% 0 39
5番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0% 20.0% 151 50
6番人気 0- 1- 3- 6/ 10 0.0% 10.0% 40.0% 0 132
7番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0% 20.0% 0 79
8番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
9番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0% 10.0% 380 60
10番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
11番人気 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
12番人気 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 0.0% 12.5% 0 106
13番人気 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番人気 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
15番人気 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
16番人気 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
17番人気 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
18番人気 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

1番人気~5番人気の馬が10回中9勝を挙げ、比較的上位人気で決まることが分かります。
ただし1番人気の単勝回収値は54と低く、ちなみに複勝回収値は104。
2番人気と3番人気はともに単勝回収値が100を超え、複勝回収値は90台を維持しています。

人気薄を狙いに行くというよりも、信頼できる上位人気の馬を見つけて勝負をするのがベストではないでしょうか。

上位人気の勝率が非常に高い

具体的な見解はレースの5日前くらいに、予想買い目は前日に掲載予定です