
ヴィクトリアマイルの注目ポイント
リピーター馬がよく来るレースで、今年該当するのはノームコアです。
しかし昨年に比べて圧倒的にレベルが高いため、機械的に買うというのは危険な可能性も!
なんといっても今年注目すべき馬はアーモンドアイ。
ただドバイ遠征におけるトラブル?もあり、心配があることは事実です。
力が抜けているのは確実ですが…
オークス馬のラヴズオンリーユーにも注目が集まりますが、距離面が不安。
マイルは経験があるもののあくまでも2歳500万条件。
個人的に狙いたいと考えているのは〇〇〇〇〇〇です。
狙い馬の名前は
↓↓↓
コチラ([最強]競馬ブログランキング)をクリック
現在重賞を3連勝中で、松山騎手とのコンビも最高。
昨年は敗れていますが、0.7秒差。
しかも、今年のこの馬は格段に強くなっています。
2020ヴィクトリアマイルの出走予定馬
※5/11現在
馬名 |
---|
アーモンドアイ |
アルーシャ |
コントラチェック |
サウンドキアラ |
サトノガーネット |
シゲルピンクダイヤ |
シャドウディーヴァ |
スカーレットカラー |
セラピア |
ダノンファンタジー |
テーオービクトリー |
ディメンシオン |
トーセンブレス |
トロワゼトワル |
ノームコア |
ビーチサンバ |
プリモシーン |
メジェールスー |
ラヴズオンリーユー |
ヴィクトリアマイルの過去10年間の詳細データについて
枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 3-16/20 | 0.0% | 5.0% | 20.0% | 0 | 97 |
2枠 | 2- 1- 3-14/20 | 10.0% | 15.0% | 30.0% | 144 | 119 |
3枠 | 2- 0- 1-17/20 | 10.0% | 10.0% | 15.0% | 138 | 64 |
4枠 | 0- 2- 0-18/20 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 102 |
5枠 | 0- 3- 1-16/20 | 0.0% | 15.0% | 20.0% | 0 | 144 |
6枠 | 3- 0- 0-17/20 | 15.0% | 15.0% | 15.0% | 59 | 24 |
7枠 | 2- 1- 1-24/28 | 7.1% | 10.7% | 14.3% | 164 | 51 |
8枠 | 1- 2- 1-26/30 | 3.3% | 10.0% | 13.3% | 13 | 306 |
1枠、4枠、5枠は単勝回収率が0%。
6枠は単勝と複勝ともに回収率が低水準です。
内枠が有利・外枠が有利といった傾向はみられませんので、予想の際には注目してください。
単勝・複勝ともに100%を超えているのは2枠
種牡馬別集計
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 3- 4-24/34 | 8.8% | 17.6% | 29.4% |
フジキセキ | 2- 0- 1- 2/ 5 | 40.0% | 40.0% | 60.0% |
キングカメハメハ | 1- 1- 1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
クロフネ | 1- 1- 0-10/12 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
スペシャルウィーク | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
ステイゴールド | 1- 0- 1- 6/ 8 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
ハービンジャー | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
スズカマンボ | 0- 1- 1- 2/ 4 | 0.0% | 25.0% | 50.0% |
ハーツクライ | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
アグネスタキオン | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
ディープインパクトとキングカメハメハは出走頭数が多く、当然勝ち馬を出しています。
特にディープ産駒は3勝と好成績。
フジキセキ産駒はあり得ないほどの数字ですし、そのほかの種牡馬産駒は1勝どまり。
勝率が優れているのはフジキセキ産駒で、5頭出走し2勝
ハービンジャー=勝率100%(ノームコアは今年も出走するので要注意)
4角位置別集計
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4角1番手 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 283 | 926 |
2番手以内 | 2- 2- 2- 17/ 23 | 8.7% | 17.4% | 26.1% | 136 | 486 |
3番手以内 | 3- 2- 3- 26/ 34 | 8.8% | 14.7% | 23.5% | 113 | 341 |
4番手以内 | 3- 3- 4- 35/ 45 | 6.7% | 13.3% | 22.2% | 85 | 284 |
5番手以内 | 4- 3- 5- 42/ 54 | 7.4% | 13.0% | 22.2% | 97 | 258 |
7番手以内 | 6- 4- 6- 60/ 76 | 7.9% | 13.2% | 21.1% | 99 | 204 |
10番手以内 | 8- 6- 6- 87/107 | 7.5% | 13.1% | 18.7% | 105 | 164 |
直線の長い東京競馬場ですが、前に行ったほうが有利です。
とはいえ、後方からでも特に問題はなしというレース。
人気薄の先行馬や逃げ馬には注意!
しかし、3番手までに位置しているほうが期待値は高い
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 6- 7- 3- 68/ 84 | 7.1% | 15.5% | 19.0% | 46 | 71 |
5歳 | 2- 2- 5- 48/ 57 | 3.5% | 7.0% | 15.8% | 83 | 213 |
6歳 | 1- 1- 2- 26/ 30 | 3.3% | 6.7% | 13.3% | 47 | 103 |
7歳 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 252 | 58 |
意外かもしれませんが、4歳馬はダメ。
5歳から7歳馬が好調で、年齢が高くてもあまり気にする必要はなさそうです。
単勝は7歳、複勝は5歳と6歳馬が100%超え
レース一覧 人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 3- 0- 5/ 10 | 20.0% | 50.0% | 50.0% | 46 | 68 |
2番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 41 | 29 |
3番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% | 0 | 72 |
4番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 72 | 47 |
5番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 235 | 120 |
6番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 135 | 93 |
7番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 177 | 164 |
8番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 194 | 125 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
11番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 283 | 393 |
12番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 204 |
13番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
17番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
18番人気 | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 1062 |
人気薄が多く来るイメージの多いヴィクトリアマイル。
その通り、10番人気以下の馬も勝利しています。
ですが勝ち馬に限っては1~5番人気の馬が6勝しています。
人気馬+人気薄の組み合わせが理想的か